着なくなったワンピースが旬顔に!ワンポイントリメイクで普段使いに変身させるコツ
タンスの奥に眠っているワンピースを、日常使いできるアイテムへと蘇らせることは、実は難しくありません。特別な日にしか着られないと思っていたワンピースや、少し流行から外れてしまった一枚も、ほんの少しのアイデアと工夫で、今の自分にぴったりの旬顔アイテムとして活躍させることができます。
「私のリメイクスタイル」では、服を大切にするサステナブルな暮らしを応援しています。今回は、着なくなったワンピースを再び輝かせ、毎日のコーディネートに取り入れるためのワンポイントリメイクと着こなしのヒントをご紹介いたします。
なぜワンピースはリメイクしやすいアイテムなのでしょうか
ワンピースは、一枚で完結するアイテムであるため、比較的たっぷりとした生地が使われていることが多いです。この豊富な生地量を活かすことで、デザインの変更や丈の調整など、様々なリメイクがしやすくなります。また、シンプルなデザインのワンピースほど、その可能性は無限大に広がります。
手軽にできる!ワンピースのワンポイントリメイクアイデア
複雑な作業や専門的な道具がなくても、手軽にできるリメイクでワンピースの印象を大きく変えることができます。
1. 丈を変えて印象チェンジ
ロング丈のワンピースをミディ丈やチュニック丈に短くするだけで、一気に軽やかな印象に変わります。裾上げテープを活用すれば、ミシンを使わずにきれいに仕上げることも可能です。膝下丈にすることで、カジュアルなスニーカーやフラットシューズにも合わせやすくなり、普段使いの幅が広がります。
2. ウエストマークでシルエットに変化を
ゆったりとしたシルエットのワンピースも、ベルトや共布の紐でウエストマークするだけで、メリハリのある着こなしが叶います。ブラウジングさせて丈を調整したり、トップスのボリューム感を出すことで、体型カバー効果も期待できます。手持ちの細めのベルトやスカーフを帯のように巻くのも素敵なアイデアです。
3. 襟元や袖口にアクセントを加えて
シンプルなワンピースには、襟元や袖口に少し手を加えることで、オリジナリティが生まれます。レースやフリルを縫い付けたり、刺繍を施したりするのはもちろん、スカーフを巻いたり、ブローチを飾ったりするだけでも、表情が豊かになります。ボタンを付け替えるだけでも、雰囲気が大きく変わるため、手軽に試せるリメイクです。
4. 重ね着で新しい表情を楽しむ
前開きタイプのワンピースであれば、羽織りものとして活用するのもおすすめです。中にTシャツやブラウス、タートルネックなどを合わせることで、季節に合わせた着こなしが楽しめます。また、ワンピースの上にニットやスウェットを重ね着して、スカート部分だけを見せるスタイルも、新鮮な印象を与えます。
リメイクしたワンピースを普段使いするコツ
リメイクで生まれ変わったワンピースを、さらに素敵に着こなすためのポイントをご紹介します。
カジュアルアイテムとの組み合わせ
リメイクでカジュアルダウンしたワンピースには、デニムジャケットやカーディガン、スニーカーやフラットシューズといったカジュアルなアイテムを合わせるのがおすすめです。バランスの取れたミックススタイルで、こなれ感を演出することができます。
小物使いで雰囲気を調整
バッグやアクセサリー、帽子などの小物使いで、全体の雰囲気を自由に変えることができます。ナチュラルな素材のバッグを合わせればリラックスした雰囲気に、上品なアクセサリーを選べば少しきれいめな印象にと、TPOに合わせて楽しむことが可能です。
季節に合わせたレイヤードスタイル
夏用の涼しげな素材のワンピースも、中に長袖のインナーを着たり、上にカーディガンやジャケットを羽織ったりすることで、春や秋口にも活躍します。素材感を意識した重ね着で、一年を通して愛用できるアイテムへと変化させてみましょう。
おわりに
着なくなったワンピースをリメイクすることは、単に服を再利用するだけでなく、自分だけの特別な一枚を創り出す喜びにもつながります。そして、それは服への愛着を深め、サステナブルなライフスタイルを送るための一歩にもなるでしょう。
ぜひ、この機会にタンスに眠るワンピースを見直し、新たな可能性を見つけてみてください。そして、もし素敵なリメイクや着こなしのアイデアが生まれましたら、「私のリメイクスタイル」で皆さんと共有していただけたら幸いです。