体型変化も怖くない!大人が賢く選ぶ古着と着回し術
40代からのファッションに古着を取り入れる魅力
年齢を重ねるごとに、これまで着ていた服がなんとなく似合わなくなってきたと感じることはございませんか。体型の変化は自然なことですが、それに合わせて新しい服を探すのは大変だと感じる方もいらっしゃるかもしれません。そんな時に、ぜひ注目していただきたいのが「古着」の魅力です。
古着と聞くと、流行に敏感な若い世代のファッションというイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。しかし、実は古着は40代の大人世代にも非常におすすめのアイテムなのです。一点物の出会いがあるだけでなく、高品質な素材の服が手に入りやすかったり、時代を超えて愛されるデザインが豊富だったりと、その魅力は多岐にわたります。そして、まだ着られる服を大切に再利用することは、地球環境に配慮するサステナブルな暮らしにも繋がります。
今回は、体型変化があっても自信を持っておしゃれを楽しむための、大人が賢く古着を選び、上手に着回すヒントをご紹介します。
大人が賢く古着を選ぶための3つのポイント
古着選びは、宝探しのような楽しさがあります。しかし、ただ闇雲に探すのではなく、いくつかのポイントを押さえることで、ご自身の体型やライフスタイルに合った「運命の一着」を見つけやすくなります。
1. サイズ選びは「ゆとり」と「バランス」が鍵
古着は新品と異なり、サイズ表記が現在のものと異なる場合があります。また、実際に着用されていたものですので、生地の伸びや縮みがある可能性もございます。 * 試着は必須: 気になるアイテムは必ず試着し、着心地やシルエットを確認しましょう。特に肩幅や着丈、袖丈がご自身の体型に合っているか、じっくりと見てください。 * オーバーサイズの活用: あえて大きめのサイズを選び、ゆったりとしたシルエットを楽しむのもおすすめです。体型をさりげなくカバーしながら、こなれ感を演出できます。ただし、だらしなく見えないよう、素材感や他のアイテムとのバランスを意識することが大切です。 * ジャストサイズの重要性: ジャケットやボトムスなど、きちんと見せたいアイテムは、ジャストサイズに近いものを選ぶと洗練された印象になります。
2. 素材感と色柄で「上品さ」を演出
古着の中には、上質な天然素材(ウール、コットン、リネンなど)が使われたものが多く見られます。これらの素材は、新品では高価な場合でも、古着ならば手に入れやすいことがあります。 * 素材の質感: カシミヤやシルクなど、肌触りが良く、上品に見える素材を選びましょう。また、程よい厚みやハリのある生地は、体型を拾いすぎず、きちんとした印象を与えます。 * ベーシックカラーと差し色: ベージュ、ネイビー、グレー、ブラック、ホワイトといったベーシックカラーのアイテムは、着回し力が高く、大人の装いに落ち着きを与えます。差し色として鮮やかな色を取り入れる際は、小物やインナーで控えめに使うと上品にまとまります。 * 柄物の選び方: 大柄なものよりも、細かいチェックやストライプ、控えめな花柄など、落ち着いた雰囲気の柄物を選ぶと、品良く着こなせます。
3. 体型カバーを意識したアイテム選び
気になる部分をカバーし、自信を持って着こなせるアイテムを選ぶ視点も大切です。 * トップス: ドルマンスリーブやAラインのトップスは、二の腕やお腹周りをさりげなくカバーしてくれます。首元が開きすぎないデザインは、上品な印象を与えます。 * ボトムス: ワイドパンツやAラインスカートは、脚のラインを拾わず、ゆったりと穿きこなせます。ハイウエストデザインは脚長効果も期待できます。 * アウター: ロングカーディガンやオーバーサイズのジャケットは、縦のラインを強調し、全身をすっきりと見せる効果があります。
古着を素敵に着回すヒントと簡単アレンジ
せっかく見つけたお気に入りの古着も、着回し方が分からなければタンスの肥やしになってしまうかもしれません。手持ちのアイテムと上手に組み合わせて、普段の着こなしをワンランクアップさせましょう。
1. ベーシックアイテムとの組み合わせで着回し力アップ
古着は個性的なアイテムも多いですが、お手持ちのベーシックな服と合わせることで、驚くほど着回し力が向上します。 * 白シャツやシンプルなニット: 古着の柄物スカートや個性的なジャケットに、シンプルな白シャツやベーシックカラーのニットを合わせると、全体のバランスが取れ、まとまりのあるスタイルになります。 * デニムやチノパン: デニムパンツやチノパンは、どんな古着トップスとも相性が良く、カジュアルダウンしたい時に重宝します。
2. 小物使いで印象をアップデート
スカーフ、アクセサリー、バッグ、靴などの小物一つで、古着の印象は大きく変わります。 * スカーフ: 首元に巻いたり、バッグに結んだりするだけで、顔周りが華やかになり、洗練された印象を与えます。 * アクセサリー: 大ぶりのネックレスやブローチは、シンプルな古着のトップスにアクセントを加えてくれます。 * ベルト: ウエストマークすることで、スタイルアップ効果が期待でき、メリハリのあるシルエットを作れます。
3. ワンポイントの簡単アレンジで「私だけの一着」に
古着に少し手を加えることで、さらに愛着が湧く「私だけの一着」に変身させることができます。ミシンを使わない、手軽なアレンジでも十分楽しめます。 * ボタンの付け替え: 古いボタンを、お好みのデザインのボタンに付け替えるだけで、ガラッと雰囲気が変わります。 * 裾上げ・袖の調整: 丈が少し長いトップスやパンツは、手縫いで簡単に裾上げをしたり、袖をロールアップして留めたりするだけでも、バランス良く着こなせるようになります。 * ワッペンや刺繍: シンプルな古着に、お好みのワッペンや手刺繍を施すと、オリジナリティあふれるアイテムになります。
まとめ:古着で広がる大人のファッションの可能性
体型変化を恐れることなく、古着を賢く選び、着回しのヒントを取り入れることで、40代からのファッションはさらに楽しく、豊かになります。一点物の古着との出会いは、まさに一期一会。人とは違う、あなただけの個性を表現する絶好の機会でもあります。
お気に入りの古着を見つけ、それを大切に着続けることは、環境に優しいライフスタイルを実践することにも繋がります。「私のリメイクスタイル」では、これからも皆様のファッションがより楽しく、そしてサステナブルになるようなアイデアを発信してまいります。ぜひ、次の休日には古着との出会いを楽しんでみてはいかがでしょうか。